うどん好き好き大好き超愛してる! そばアレルギーの加藤です。
ギャラクシーさんと一緒に、そばアレルギーの記事を作ったので、ぜひ読んでください! そばアレルギーは年越しそばを食わないからな!
カトキチさんの「丹念仕込み」がすごすぎる
記事でも紹介していますが、うどん好きのぼくが食いまくっているのが、カトキチさんの「丹念仕込み」です。
好き過ぎて、会社の冷凍庫に3袋もストックしています…。コンビニでは売ってなくて、スーパーでもちょっと高級志向のところじゃないとなかなか見かけない商品。通常のカトキチさんの冷凍うどんより、グレードが高いんですよ。
記事でも書いたのですが、1食100円ちょいで、火も包丁も使わずレンチンだけで激ウマうどんが食べられるんですよ…?
しかも3分20秒って、お湯湧かす時間を考えたらカップ麺よりはやくて手軽なワケですよ!?
新製法「丹念仕込みの綾・熟成法」により、本場さぬきうどんの本質を貫いた、強いコシと、滑らかさ、もちもち感を生み出しました。太めの乱切りの包丁切りで、手打ちのような仕上がりです。
丹念仕込みの綾・熟成法すごすぎ…! ちょうどいいコシとツルツルもちもちの触感がたまらないのです!
確かに、太めの乱切りが利いていて、手打ちしたての麺が再現されているんですよね。のど越しも最高です。
レンチンだけでこんなアレンジレシピも…
記事では窯玉で食べたんですが、納豆があれば納豆と混ぜてもまたうまいですし…。
うどんと一緒にチーズとベーコンもレンチンして、卵黄、コンソメ、麺つゆ少々、黒コショウをぶっかければカルボナーラうどんの完成!
ベーコンとチーズは千切って入れれば、これまた火も包丁も使わないってワケですよ…! カルボナーラうどん、激ウマです。
ほかにも、バターと醤油、明太子、きざみ海苔でタラコパスタ風うどんにも!
100円均一のパスタソースとか使い出したら、それこそ幅が広がりまくりですよ…!
合わせて読みたい